コロナ以前からアルコール除菌とニトリルは必須

コロナ禍でみなさん除菌アルコールを買い求めることが増えましたよね?
我が家はもともとパストリーゼを愛用。
製菓学校時代から何か新しい道具を使うときや
生地を広げるときなどアルコール除菌は必須でした。

その習慣から昔からアルコールをキッチンで使うのは当たり前。
そして手荒れをする私はニトリル手袋も必須なので
良く生徒さんに衛生管理てっていされてるんですねって
いわれることもしばしば。。。
手袋がただ単に手荒れするので、素手で料理はもちろん
家事全般ニトリル手袋なしで流行りません^^

パストリーゼはコロナ禍で手に入りづらく、お値段も高めなので
今回こちらを買ってみました。


掃除もすべて基本的にはアルコールで拭き掃除をすると
水垢もつかないですし、除菌もできて◎

そんなアルコールかけまくりを素手でやることはなく
昔からニトリル手袋を愛用です。

ニトリル手袋もコロナで約2倍となって、
料理も家事も手袋なしでは出いない私としてはほんと困ります。。。
昔は業務スーパーとかオーケーストアで600円くらいで売ってたのになあーー
動画を取ったりするときは白のほうが威圧感なくていいのですが
異物混入などを防ぐために青色だったり黒だったりを選ぶことが
食品業界では主流ですね!!


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着レシピ

  1. 【味付け簡単冷めてもジューシー】菜の花と豚ロースの玉ねぎドレッシング炒め

  2. おつまみからカレーに変身『芝海老おつまみカレー』/S&Bカレー粉スティック

  3. 【炒めるだけ】芝海老のカレー炒め/S&Bカレースティック使用

最近の記事

  1. 【卵アレルギー】キューピーのHOBOTAMAを実食!(代替卵/卵未使用)

  2. 【安い肉がジューシーに】水+塩+砂糖で作る魔法の水って?

  3. 【レシピ&動画掲載】ゼントク様リーキ(西洋ネギ/ポアロねぎ)

広告